防犯・パトロール
大蔵二丁目交番 「ふれあい連絡協議会」

日本のみならず世界中で「KOBAN」の呼称が浸透しています。 派出所を、人々に親しまれてきた「交番」に改称したのは、平成 6年だそうです。日本の治安の良さは、世界でも定評があります。その理由の一つには、長い歴史の中で育ん […]

続きを読む
防火・防災
11月20日 Jアラート全国一斉試験放送が行われました!

令和6年度全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送が、11月20日(水)午前11時に行われました。前回は中止となりましたが、今回は実施されました。注目されていた方も、大勢いらっしゃったはずです。国が整備する全国瞬時警 […]

続きを読む
防火・防災
AED これが足りなかった!

AEDの有用性は分かっていたものの、自治会会館に設置がなかなか叶いませんでした。そうした中、2022年に、A議員のご尽力により、自治会会館内の玄関ホールにようやく設置することが出来ました。ADEがここにあることの周知にも […]

続きを読む
お知らせ
砧ラリー 楽しんできました!

砧公園(世田谷区砧公園1-1)は、駒沢公園と並んで、人気がある公園です。秋が深まり、遅い紅葉が始まっています。よく見ると可憐な花が、たくさんの来場者の目を楽しませてくれます。砧ラリーの開催時(11月17日)にも、それぞれ […]

続きを読む
防火・防災
火災予防運動 広報活動

秋の全国火災予防運動に伴う駅前広報活動に参加してきました。秋の全国火災予防運動の最終日、11月15日(金)に、成城防火防災協会女性部に所属する、法人格 砧町自治会理事2名が、参加協力いたしました。 秋の火災予防運動に伴う […]

続きを読む
広報部より
11月回覧板 もうすぐお手元に!

11月13日(水)法人格 砧町自治会 会館会議室にて、11月の回覧板セット作業を行いました。今月も、お知らせがいっぱい。地域で活発な活動が行われていることを実感します。もうすぐ、お手元に届きます。どうぞじっくりお読みにな […]

続きを読む
防火・防災
避難所開設・地域防災訓練

11月24日(日)山野小学校避難所運営本部主催の「避難所開設・地域防災訓練」が実施されます。避難所開設訓練と、地域防災訓練を同時に行います。受け付けは10時から、訓練は10時30分より開始されます。上履きのご準備をお忘れ […]

続きを読む
防火・防災
防災展覧会 開催いたしました!

11月9日(土)予てからのお知らせのように、法人格 砧町自治会会館(世田谷区砧6-22-11)にて、「防災展覧会」を開催いたしました。「見て、触って 考えよう!」防災訓練やD級可搬消防ポンプ訓練などを「動」とすると、こち […]

続きを読む
環境厚生部より
古着古布 当日回収!

11月6日(水)から始まった、古着古布回収。この古着古布回収は、衣替えの季節に合わせて、毎年2回行われます。事前回収と当日回収があります。11月9日(土)は最終日の、当日回収です。法人格 砧町自治会の砧地区ゴミ減量リサイ […]

続きを読む
広報部より
みんなで祝う七五三

11月10日(日)七五三のお宮参りが、三峯神社(砧4-6-1)で行われます。江戸時代中期に創建された地元の氏神様、三峯神社では、宮司さんがお祓いをしてくださるそうです。境内はお花で飾り付けもされるそうです。七五三を行う日 […]

続きを読む