2025年4月
熱中症警戒アラート 運用開始
熱中症警戒アラート、4月23日から運用が始まったそうです。一昨年に続き昨年も、統計開始以来、最も暑い夏だったそうです。この夏も、全国的に平年より気温は高い予想です。かつて、「100年一度」と言われていた猛暑が、毎年のこと […]
ちょっと気が早いですが、盆踊りに向けて
毎年、法人格 砧町自治会主催の納涼盆踊り大会は、7月の最終週の金曜日、土曜日となっていました。しかし、今年度は、参議院議員選挙の投票日の都合で、盆踊りの日程がずれる可能性があります。それでも、事前の練習は肝心!「第1回 […]
法人くん 武将姿に!
5月5日の子どもの日を前に、法人格 砧町自治会のアイドル、法人(のりと)くんが、武将姿で登場です。物々しいいでたちですが、SDGSに配慮して?素材はほとんどが不用品を寄せ集めたものです。どこかで見た、この前立て!伊達政宗 […]
砧の春は 華のある春です!
桜の花が散り、若い葉が芽吹きだしました。出番を待っていた、ハナミズキは、白い花の方が先に咲き始めます。薄紅色の花は、少し遅れて咲き始めました。「はなみづき 優しく揺れる 城山通り」と砧地区カルタにも謳われています。青い空 […]
朝も夜も パトロール!
4月21日(月)この日は、朝の見守りパトロールと、夜の町内パトロールの、忙しい一日でした。地域パトロールは、犯罪抑止の観点から、目に見える形で、継続的に実施することが重要です。また、朝の児童たちとの挨拶、夜の地域住民たち […]
憩いの公園 砧八丁目児童遊園
4月20日(日)月に2回の砧八丁目児童遊園の清掃活動です。8時30分からの活動開始なのですが、穏やかな陽気に誘われて、多くの親子連れが遊びに来ていました。そんな、親御さんたちと挨拶したり、言葉を交わすことも、私共の楽しみ […]
繰り返し 何度でも D級可搬消防ポンプ訓練
法人格 砧町自治会所有のD級可搬式消防ポンプ(通称 Dポン)。平時は八丁目児童遊園内(世田谷区砧8-16-2)の倉庫に格納されています。D級可搬式消防ポンプは、一般人が操作できる最大の能力を持つ消防ポンプです。ガソリンエ […]
新学期 通学路 オレンジジャンパー
4月14日(月)ランドセルを背負った子供たちが、登校してきます。朝の通学路は、子供たちの笑顔でいっぱいです。その中で、少し緊張気味なのが新一年生です。今期は、166名の新一年生。付き添う保護者の姿も、何人か見られました。 […]
大人の自由研究 「砧」➂
「砧 見つけた!」と思ったら、まったく違う用途のものでした。宮城蔵王こけし館(宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉宇新地西裏山36-135)なぜか大勢の外国人観光客でにぎわっていました。お土産のこけしを買うのも、外国人観光客。日 […]
ここにも ありますAED!
砧八丁目児童遊園(砧8-16-2)内にある、砧地区会館の玄関ホールにもAEDが設置されました。突然の心肺停止は、心臓に持病がある人とは限りません。健康な人が激しい運動をした時にも、注意する必要があります。全国でAED設置 […]