4月のスローガンは!

法人格 砧町自治会の4月のスローガンは、「交通安全」みんなで守ろう 新一年生といたしました。通学路に、可愛いい新一年生が登場します。永年、地域の小学校の登校時に、朝の見守り活動を続けている法人格 砧町自治会のメンバーが、いつも以上に緊張する時期です。すこし不安そうに小さな体に大きなランドセル。しばらくの間は、保護者同伴の姿も見られます。先生方や上級生たちも、新一年生を見守ります。

2020~24年の過去5年間に全国で発生した歩行中の交通事故の死傷者数(軽傷を含む)は、全年齢のうち7歳が3436人で最多だったそうです。登下校に不慣れな小学1、2年生が、交通安全の知識や経験が少ないことが背景にあるとみられます。月別では通学が始まった4~6月にかけて増加していたそうです。「入学前に通学路などの危険な場所を把握し、子どもに注意を促してほしい」と保護者に呼びかけています。特に、遅刻しそうな時や、忘れ物を取りに戻る際に慌てて事故に遭いやすいそうです。時間の余裕を持って家から送り出し、忘れ物をしないように気を付けることが、保護者の皆さまが、まず心がけることではないでしょうか。

4月6日から、「春の全国交通安全運動」も始まります。運転は思いやり スピードは控えめに ブレーキは早めに。みんなが交通安全の意識を持ち、取り組みましょう。子供たちは、交通ルールを守ることを、大人の行動からも学んでいます。まず大人の方が、交通ルールを守りましょう。悲しい事故が起きないよう、特に4月は気をつけましょう。(交通部 部長S)