法人格 砧町自治会

法人格 砧町自治会は、だれもが暮らしやすい「砧」「砧町」を目指して、様々な個人・団体の皆様と手を取り合って活動しています。
区内でも数少ない、法人格を取得している自治会です。

サポーター募集中

法人格 砧町自治会の活動は多岐にわたり、地域の人々との出会いやふれあいが多く、やりがいや生きがいを感じます。是非とも会員の皆様のご協力を賜りたく、サポーターを募集しています!

旧ホームページ

法人格 砧町自治会ホームページはより見やすく役に立つホームページを目指してリニューアルしました。
これまでの情報やアーカイブは引き続きこちらでご覧いただけます。

お知らせ(一覧はこちらへ)

  • 9月1日は「防災の日」

    9月1日は「防災の日」

    9月1日は「防災の日」です。これは1923年(大正12年)に発生した関東大震災を教訓にして制定されました。そし…

  • 9月1日は「防災の日」
    9月1日は「防災の日」です。これは1923年(大正12年)に発生した関東大震災を教訓にして制定されました。そして、8月30日(土)から9月5日までは防災週間です。皆さまは、どのような取り組みをされているでしょうか。世田谷 […]
  • 二学期が始まりました!朝の見守りパトロールも!
    9月1日は、月曜日。二学期が始まりました。法人格 砧町自治会の「朝の見守りパトロール」も、再始動です。長い夏休みでしたが、30日(土)に行われた「山のてっぺん夏まつり」に、法人格 砧町自治会もヨーヨーのお店を出したので、 […]
  • 9月は 防災について考える!
    9月になりました。少しは秋の気配を感じられますか。空はこんなに高く澄んでいるのに、この暑さには、まだまだ我慢が必要です。夏休みが明けた9月も、法人格 砧町自治会は、地元で、地道に、地味に活動を続けてまいります。9月は特に […]
  • 炎天下 山のてっぺん夏まつり
    8月30日(土)熱中症警戒アラートが発令してる中、地元の山野小学校の第一校庭では、山の「てっぺん夏まつり」が開催されました。夏休み最後の土曜日、校庭には、このイベントを楽しみにしていた親子連れが大勢 集まってきました。浴 […]
  • 公共施設での資源回収  ご存じですか?
    8月23日(土)この日も焼けるような暑さの中、砧まちづくりセンター(砧5-8-18)では、資源回収が行われていました。毎月第2、第4土曜日、午前10時から正午までです。回収員手渡し方式で、2名の係の方が、待ち受けています […]
  • たまがわ花火大会は10月4日(土)
    「世田谷区たまがわ花火大会」は、10月4日(土)に、開催されます。今回で、47回目となるそうです。いつの間にか、花火大会は秋に開催されることが多くなったようです。近年の猛暑・熱中症対策としてか、時期をずらしての秋の開催と […]
  • 月一回 やるから習熟度UP!
    D級可搬式消防ポンプ(以下Dポンと表記)は、一般市民が扱える最強の消火資機材です。法人格 砧町自治会所有のDポンは、砧八丁目児童遊園(砧8-2-21)の、可搬式消防ポンプ格納庫の中にあります。所有しているだけでは、意味が […]
  • 山のてっぺん夏まつりは8月30日(土)
    山野小学校第一校庭(砧6-7-1)で、8月30日(土)午後4時から、「山のてっぺん夏まつり」が開催されます。夏休みもいよいよ終わりに近づき、2学期が始まる前に、みんなで楽しもうというお祭りです。日頃から、朝の見守りパトロ […]
  • 8月回覧板 もうすぐお手元に!
    8月20日(水)法人格 砧町自治会会館小会議室にて、8月の回覧板セット作業を行いました。8月もお知らせがいっぱい。特に秋に向けての回覧物が多くありました。お手元に届きましたら、地域の貴重な情報を、じっくりとお読みください […]
  • ラジオ体操 後期が始まります!
    夏休み地域ふれあいラジオ体操の後期が始まります。8月26日(火)より、30日(土)までの、5日間です。場所は、山野小学校(砧6-7-1)、砧大根公園(砧5-15-14)、観音公園(砧4-15-14)の3ヵ所です。午前6時 […]
  • 夜の町内リンリンパトロール
    8月18日(月)蒸し暑い夜です。今回は、前回6月16日(月)に実施してみた自転車による「リンリンパトロール」が好評(身内だけ?)だったので、再度挑戦してみました。「もっと光を!」デコトラならぬデコチャリにして注目を集めよ […]
  • 耳を澄ませて、Jアラート!
    令和7年度全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験の第2回目は、8月20日(水曜日) 午前11時に実施予定です。全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、弾道ミサイル情報、緊急地震速報、大津波警報など、対処に […]