防火・防災

防火・防災
避難所開設・地域防災訓練新着!!

もうすでに16回目となる「避難所開設地域防災訓練」。11月23日(日)10時30分から12時まで、山野小学校で実施されました。短時間ではありましたが、内容が盛りだくさん。今回は155名の参加者を数え、一人あたり、「せたP […]

続きを読む
防火・防災
毎月やるから  習熟度UP!

皆さまは、世田谷区立砧八丁目児童遊園(砧8-16-2)に遊びに来られても、防災倉庫があることは、あまり意識されていないでしょう。その倉庫には、「法人格砧町自治会 可搬式消防ポンプ格納庫」と明記されています。普段は見ること […]

続きを読む
防火・防災
成城防火防災協会の視察研修会!

10月28日(火)成城防火防災協会の視察研修会に、法人格 砧町自治会の理事3名が参加してきました。7時45分、バス1台で成城消防署を出発。東京臨海広域防災公園 そなエリア東京(江東区有明3-8-35)に向かいます。到着す […]

続きを読む
防火・防災
2025年 防災展覧会 延期のお知らせ

10月の回覧板でもお知らせしておりましたが、法人格 砧町自治会主催の「防災展覧会」会場設置の都合により、延期とさせていただきます。来て、見て、実際に触ってみたい!と期待して下さっていた皆さまに、残念なお知らせとなってしま […]

続きを読む
防火・防災
防火防災訓練 実施いたしました!

10月12日(日)法人格砧町自治会主催、2025防火防災訓練を実施いたしました。台風23号の影響が心配されましたが、この日の天候は曇り。南海トラフ大地震の、発生確率が引き上げられた中、地域の皆様の関心事は、やはり災害対策 […]

続きを読む
婦人部より
防災フェスタでお伝えしたこと!

9月27日(土)今年も「砧公園 防災フェスタ2025」にお声を掛けていただき、ねむの木広場にメンバーが集合いたしました。相変わらずの「災害時のトイレ対策」のブースを開設いたしました。毎回の事ですが、少しづつ自分たちの頭で […]

続きを読む
防火・防災
法人格 砧町自治会 防災の取り組み

法人格 砧町自治会の9月のスローガンは、「防災について考える」といたしました。何も9月だけではないのですが、防災の日だったり、防災週間であったり、各地で防災訓練が行われるなど、なにかと、防災が話題になる時期です。国や、東 […]

続きを読む
防火・防災
D級可搬消防ポンプ 訓練は何度でも

月に1回、第三木曜日夜8時に実施している、「D級可搬消防ポンプ操作訓練」、9月18日(木)に実施いたしました。毎月のこの第三木曜日を 私共は「Dポンデー」と呼んでいます。ウルトラセブンが見守る砧八丁目児童遊園(砧8-16 […]

続きを読む
災害時トイレ対策
防災フェスタ 2025in砧公園に参加!

法人格砧町自治会は、9月27日に砧公園で開催される「防災フェスタ2025in砧公園」に今年も参加いたします。消防署、消防団、自衛隊東京地方協力本部などの錚々たる参加団体に比べると、誠に地味な存在ではありますが、今回も災害 […]

続きを読む
防火・防災
普通救命講習会に参加して

9月5日(金)砧地区身近なまちづくり推進協議会主催の、「普通救命講習会」が、砧まちづくりセンター活動フロアーで開催されました。参加者は、性別、年代それぞれ。救急救命のスキルを学ぶ意欲満々の地域の方々が、集まりました。法人 […]

続きを読む