婦人部より
令和7年7月7日 7並びの今年の七夕新着!!
7月2日(水)朝方の雨で、少し心配をいたしましたが、法人格 砧町自治会会館前に、例年通り七夕飾りを設置することが出来ました。みんなが書いた短冊の文言を読みながら、「願い事が叶うといいな!」と気持ちを込めて取り付けました。 […]
盆踊り練習会 大盛況!
第46回となる「法人格 砧町自治会主催 納涼盆踊り大会」を見据えて、「盆踊り練習会」の第2回目を、6月24日(火)砧まちづくりセンター活動フロアーにて、10時より開催いたしました。この日も定番中の定番、だれでも踊れる「炭 […]
盆踊り練習会 開催いたしました!
「第46回 法人格 砧町自治会主催 納涼盆踊り大会」に向けて、「盆踊り練習会」を、5月27日(火)、砧まちづくりセンター活動フロアーにて、10時より開催いたしました。まだまだ先の事と思っていても、夏はすぐに来てしまうので […]
ちょっと気が早いですが、盆踊りに向けて
毎年、法人格 砧町自治会主催の納涼盆踊り大会は、7月の最終週の金曜日、土曜日となっていました。しかし、今年度は、参議院議員選挙の投票日の都合で、盆踊りの日程がずれる可能性があります。それでも、事前の練習は肝心!「第1回 […]
さくら祭り 大盛況!
法人格 砧町自治会主催の「さくら祭り」は今回で、20回目となります。前々会長の発案で、「こんなにきれいな桜、地域のみんなでお花見が出来たらいいですね!」の一言で始まりました。法人格 砧町自治会会館の隣の、砧六丁目公園(砧 […]
大好きな春の歌は なんですか?
そんなアンケートには、春の小川・花・早春賦・春の歌・微笑みがえし・卒業・卒業写真・春なのに・贈る言葉、などの回答がありました。他にも、さくら(独唱)・SAKURA・3月9日、などを思い浮かべるでしょう。3月9日の歌詞にあ […]
来年の準備 干支の折り紙
2025年に向けての準備、干支の折り紙を折りました。毎年、年頭に法人格 砧町自治会とご縁のある方に、その年の干支の折り紙をお届けしています。12月11日(水)法人格 砧町自治会の小会議室で、メンバーが集まって、町内安全の […]
砧婦人団体連合会主催 「防災講習会」
12月9日(月)砧まちづくりセンター活動フロアーで、砧婦人団体連合会主催の「防災講習会」が開催されました。会長の秋山さんの挨拶に始まり、防災担当係長の森さんの防災についての講義を聞きました。在宅避難の推奨、避難指示につい […]
秋が深まる 川場村へ
11月1日(金)砧婦人団体主催の、バス研修会に参加いたしました。今年の紅葉はまだまだですが、澄んだ空気、清らかな流れ、秋が深まる群馬県川場村に行ってきました。この研修会には、法人格 砧町自治会の理事6名が参加いたしました […]
アートイレ 壁に飾って防災意識!
9月15日(日)砧公園のねむのき広場で行われた、防災フェスタ 2024 in 砧公園で、「アートイレ」をご紹介いたしました。トイレとアートの融合です。法人格 砧町自治会では、災害時のトイレ対策に取り組んでいて、何度も講習 […]