各部より

環境厚生部より
公共施設での資源回収  ご存じですか?新着!!

8月23日(土)この日も焼けるような暑さの中、砧まちづくりセンター(砧5-8-18)では、資源回収が行われていました。毎月第2、第4土曜日、午前10時から正午までです。回収員手渡し方式で、2名の係の方が、待ち受けています […]

続きを読む
広報部より
8月回覧板 もうすぐお手元に!新着!!

8月20日(水)法人格 砧町自治会会館小会議室にて、8月の回覧板セット作業を行いました。8月もお知らせがいっぱい。特に秋に向けての回覧物が多くありました。お手元に届きましたら、地域の貴重な情報を、じっくりとお読みください […]

続きを読む
広報部より
8月になりました。スローガンは!

元気のよい蝉の声が、より暑さを増幅します。日本には約30種類のセミがいると言われています。種類によって鳴く時期や時間帯がそれぞれ違っているそうです。クマゼミは「ワシワシ」、アブラゼミは「ジリジリジリジリ」ミンミンゼミは「 […]

続きを読む
広報部より
静けさを取り戻した  砧八丁目児童遊園

納涼盆踊り大会、一夜明けて撤収が完了して、元の静かな砧八丁目児童遊園に戻りました。あの興奮は、あのざわめきは何処へやら、何事もなかったように日常風景に戻りました。一方、細かな後片付けが、法人格 砧町自治会会館で行われてい […]

続きを読む
婦人部より
一夜限りの 納涼盆踊り大会

いつもは、7月最終週の金曜日、土曜日に開催していた、法人格 砧町自治会の「納涼盆踊り大会」ですが、7月の参議院議員選挙のため、会場使用が叶わず、8月1日(金)2日(土)の開催となりました。そのため、地域内の他のイベントと […]

続きを読む
婦人部より
晴れ舞台の準備は あと少し!

普段は、子供たちの歓声が響き、緑の癒しを求めてベンチでのんびりする高齢者の姿、みんなに愛される区立砧八丁目児童遊園(砧8-2-21)です。面積は約2100平方メートル、ここに1000人を超える観客が訪れるとは!7月30日 […]

続きを読む
環境厚生部より
熱中症にご注意!

熱中症にご注ください。体調に異変を感じた時は、すぐに涼しい場所に移動して、休憩をとりましょう。熱中症から命を守る行動を、心がけましょう。暑い時の無理な外出や運動を避けましょう。急に暑くなった時に、発症しやすいようです。水 […]

続きを読む
婦人部より
盆踊り準備会で 準備万端 整いました!

7月28日(月)法人格 砧町自治会会館にて、「盆踊り準備会」を開催いたしました。これは、「第46回納涼盆踊り大会」に向けて、協力くださる方との情報共有の為、お集まりいただくという趣旨です。この地域が一体化したビッグイベン […]

続きを読む
婦人部より
盆踊り おさらい会実施いたしました。

7月22日(火)法人格 砧町自治会 会館にて「盆踊りおさらい会」を実施いたしました。これまで、2回の練習会を経て、いよいよ本番間近の「おさらい会」です。なんと30名の方がご参加くださり、会場内は熱気があふれていました。地 […]

続きを読む
環境厚生部より
敬老の日の記念品

敬老の日の記念品のお申し込みは、お済みでしょうか?7月号の回覧板でお知らせしております。町のみんなで、敬老の日をお祝いいたしましょう。敬老の日は、9月の第3月曜日、今年は9月15日(祝・月)です。「母の日」「父の日」は外 […]

続きを読む