2025年2月

防火・防災
D級可搬消防ポンプ操作訓練を実施いたしました!

2月20日(木)20:00より、区立砧八丁目児童遊園(砧8-16-2)で、D級可搬消防ポンプ操作訓練を行いました。私たちを見守ってくれているのは、公園中央に建つウルトラセブン像と、冬のオリオン座でした。寒いと思っていまし […]

続きを読む
広報部より
バス研修会のご報告!

2月19日(水)砧地区活動団体連絡会の「バス研修会」に参加してきました。全員で37名。地域の活動団体のメンバーが集い、情報交換、親睦も兼ねて、山梨県に行ってきました。法人格 砧町自治会からは、この研修会に理事及び協力員が […]

続きを読む
砧のひとりごと
大人の自由研究 「砧」②

砧には、横槌と縦槌があるようです。また、砧を衣板(きぬいた)と読んで、振り下ろす槌ではなく、それを受ける台のことを指すとされている文章もあります。確かに石編ですので、そのためかとも思います。また、「衣板で叩いて」と書いて […]

続きを読む
防犯・パトロール
朝も夜もパトロール!

2月17日(月)は、「朝の見守りパトロール」と「夜の町内パトロール」の二本立てでした。実際に現場に立ち、子供達と挨拶を交わす、朝のパトロールは、私共にとっても心が躍るものです。この朝は、通学路を散歩中のワンちゃんの周りに […]

続きを読む
環境厚生部より
砧八丁目児童遊園にも春が来た!

2月16日(日)砧八丁目児童遊園の清掃活動を実施いたしました。よく見ると樹々には小さな芽吹きが確認され、春の訪れが実感されます。揃いのオレンジジャンパーのキビキビ動き回る姿、ぜひ見ていただきたいものです。8時30分から開 […]

続きを読む
お知らせ
さくらは まだかいな?

砧公園で、春を告げる花が咲き始めました。青空に映えるピンクの可愛らしい花です。梅の花、桃の花、杏子の花を見分けられますか?まだまだ寒い日が続きますが、春はそこまでやってきています。梅、桃、桜の順番で、ピンクの春がやってき […]

続きを読む
防火・防災
この季節は 火の用心!

令和7年3月1日(土)から3月7日(金)まで、令和7年春季全国火災予防運動が全国各地で実施されます。 「春季全国火災予防運動」は、空気が乾燥し火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図ることで、 […]

続きを読む
広報部より
2月号の回覧板 お届けいたします!

          今月号も、お知らせがいっぱい!もうすぐお手元に届きます。 2月12日(水)、法人格 砧町自治会 会館小会議室で、回覧板セット作業を行いました。回覧板として回覧されるものは、法人格 砧町自治会独自のお知 […]

続きを読む
広報部より
サポート詐欺に ご注意を!

サポート詐欺にご注意ください。自治会理事のパソコンでも確認されたので、情報を共有します。サポート詐欺とは、利用者に偽の警告画面を表示し(この時点で、ウイルス感染していることはありません。)画面上に表示しているサポートセン […]

続きを読む
広報部より
法人くんは バレンタイン仕様に!

2月14日の「恋人たちの日」バレンタインデーに向けて、法人くんは変身いたしました。法人くんが自治会館前に登場すると、すぐに通りかかった男の子が、写メを撮っていました。変身のたびに、わざわざツーショットを撮りに来る隠れファ […]

続きを読む