交通安全の祈りをつないだ10日間
秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)が、無事終了いたしました。法人格 砧町自治会では、城山通り沿い、砧で一番の交通量(車も人も)を誇る、きらぼし銀行様横の交差点直近に、幕舎を構え、町の交通安全を見守りました。と同時に、自転車の乗り方のポスター掲示や、ヘルメット着用を促すため、ヘルメットの現物展示も行いました。多くの皆様にご協力いただき、無事に10日間、任務遂行いたしました。



9月21日(日)の幕舎設営から、30日(火)の撤収までの10日間、メンバー、サポーター、協力者が入れ代わり立ち代わり、幕舎内に詰め、交通安全の啓蒙活動をいたしました。もちろん、自治会アイドル「法人くん」も、期間中続けて幕舎入り。静かに交差点を見守りました。









ついに秋の全国交通安全運動ファイナル、9月30日(火)に無事に完了することが出来ました。城山通り沿い、きらぼし銀行様横に設置していた幕舎の撤去作業をいたしました。お世話になった、きらぼし銀行様に、お礼を申し上げてから、理事全員で撤去作業に取り組みました。交通安全運動期間中だけが、安全を意識する日ではありません。毎日が交通安全。幕舎入りした下さった多くの協力者の皆様に感謝いたします。また活動中に、交通安全に関する話題や、地域の情報交換など、それぞれの立場で、多くの意見交換や交流があったことにも感謝です。



10日間、毎日代わる代わる幕舎に詰め、交通安全の啓蒙活動を無事に完了。一抹のさみしさを覚えるとともに、やりきった充実感も味わいました。前回までは、悪天候のため活動できない日もあったのですが、今回は10日間全日、出ずっぱりの「法人くん」と、多くの協力者のおかげで、充実した活動が出来ました。交通安全は、この期間中だけではなく、毎日のことです。皆さまもどうぞご安全に!(交通部 部長・OK)