防火・防災

防火・防災
AED これが足りなかった!

AEDの有用性は分かっていたものの、自治会会館に設置がなかなか叶いませんでした。そうした中、2022年に、A議員のご尽力により、自治会会館内の玄関ホールにようやく設置することが出来ました。ADEがここにあることの周知にも […]

続きを読む
防火・防災
火災予防運動 広報活動

秋の全国火災予防運動に伴う駅前広報活動に参加してきました。秋の全国火災予防運動の最終日、11月15日(金)に、成城防火防災協会女性部に所属する、法人格 砧町自治会理事2名が、参加協力いたしました。 秋の火災予防運動に伴う […]

続きを読む
防火・防災
避難所開設・地域防災訓練

11月24日(日)山野小学校避難所運営本部主催の「避難所開設・地域防災訓練」が実施されます。避難所開設訓練と、地域防災訓練を同時に行います。受け付けは10時から、訓練は10時30分より開始されます。上履きのご準備をお忘れ […]

続きを読む
防火・防災
防災展覧会 開催いたしました!

11月9日(土)予てからのお知らせのように、法人格 砧町自治会会館(世田谷区砧6-22-11)にて、「防災展覧会」を開催いたしました。「見て、触って 考えよう!」防災訓練やD級可搬消防ポンプ訓練などを「動」とすると、こち […]

続きを読む
防火・防災
法人格 砧町自治会 11月のスローガン!

8月に各戸に配布された、「せたがや防災カタログギフト」の申し込みはお済みでしょうか。申し込み期限が、11月30日(土)に迫っています。ぜひ、忘れずにお申し込みください。ラジオ・充電器・転倒防止用具・消火用具・水・レトルト […]

続きを読む
防火・防災
本所防災館に行ってきました。

成城防火防災協会の会員である、法人格 砧町自治会理事2名が、成城防火防災協会主催の「施設研修会」に参加してきました。10月31日(木)9時に成城消防署をバスで出発しました。行先は本所防災館(墨田区横川4-6-6)。車中で […]

続きを読む
防火・防災
防災展覧会 今年も開催!

10月12日(土)に区立富士見公園で開催いたしました「防火・防災訓練」が動だとすると、この防災展覧会は静となります。11月9日(土)10時から14時まで、法人格 砧町自治会 会館にて開催いたします。防災資機材、防災用品、 […]

続きを読む
防火・防災
10月のD級可搬式消防ポンプ操作訓練は

10月のD級可搬式消防ポンプ操作訓練は、10月17日(木)20時より砧八丁目児童遊園(砧8ー2-21)で行いました。D級可搬式消防ポンプは、初期の火災に対応するための小型ポンプで、1分間に130リットル以上の放水が可能で […]

続きを読む
防火・防災
防火防災訓練 10月12日(土)富士見公園で!

地元の防災訓練に参加しないで、どうしますか?防災の基本中の基本は、「防災訓練に参加する!」です。法人格 砧町自治会主催の防火・防災訓練は、10月12日(土)9:30より、富士見公園(砧4-36-1)で実施いたしました。富 […]

続きを読む
防火・防災
防火水槽 設備点検

法人格 砧町自治会 会館前には防火水槽があります。9月24日(火)その防火水槽の点検が行われました。普段は会館をご利用なさる方の自転車が置かれていたりして、あまり防火水槽を意識したことが無いのですが、いざという時の為に、 […]

続きを読む