防火・防災
月一回 やるから習熟度UP!

D級可搬式消防ポンプ(以下Dポンと表記)は、一般市民が扱える最強の消火資機材です。法人格 砧町自治会所有のDポンは、砧八丁目児童遊園(砧8-2-21)の、可搬式消防ポンプ格納庫の中にあります。所有しているだけでは、意味が […]

続きを読む
お知らせ
山のてっぺん夏まつりは8月30日(土)

山野小学校第一校庭(砧6-7-1)で、8月30日(土)午後4時から、「山のてっぺん夏まつり」が開催されます。夏休みもいよいよ終わりに近づき、2学期が始まる前に、みんなで楽しもうというお祭りです。日頃から、朝の見守りパトロ […]

続きを読む
広報部より
8月回覧板 もうすぐお手元に!

8月20日(水)法人格 砧町自治会会館小会議室にて、8月の回覧板セット作業を行いました。8月もお知らせがいっぱい。特に秋に向けての回覧物が多くありました。お手元に届きましたら、地域の貴重な情報を、じっくりとお読みください […]

続きを読む
お知らせ
ラジオ体操 後期が始まります!

夏休み地域ふれあいラジオ体操の後期が始まります。8月26日(火)より、30日(土)までの、5日間です。場所は、山野小学校(砧6-7-1)、砧大根公園(砧5-15-14)、観音公園(砧4-15-14)の3ヵ所です。午前6時 […]

続きを読む
交通安全
夜の町内リンリンパトロール

8月18日(月)蒸し暑い夜です。今回は、前回6月16日(月)に実施してみた自転車による「リンリンパトロール」が好評(身内だけ?)だったので、再度挑戦してみました。「もっと光を!」デコトラならぬデコチャリにして注目を集めよ […]

続きを読む
防火・防災
耳を澄ませて、Jアラート!

令和7年度全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験の第2回目は、8月20日(水曜日) 午前11時に実施予定です。全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、弾道ミサイル情報、緊急地震速報、大津波警報など、対処に […]

続きを読む
広報部より
8月になりました。スローガンは!

元気のよい蝉の声が、より暑さを増幅します。日本には約30種類のセミがいると言われています。種類によって鳴く時期や時間帯がそれぞれ違っているそうです。クマゼミは「ワシワシ」、アブラゼミは「ジリジリジリジリ」ミンミンゼミは「 […]

続きを読む
広報部より
静けさを取り戻した  砧八丁目児童遊園

納涼盆踊り大会、一夜明けて撤収が完了して、元の静かな砧八丁目児童遊園に戻りました。あの興奮は、あのざわめきは何処へやら、何事もなかったように日常風景に戻りました。一方、細かな後片付けが、法人格 砧町自治会会館で行われてい […]

続きを読む
婦人部より
一夜限りの 納涼盆踊り大会

いつもは、7月最終週の金曜日、土曜日に開催していた、法人格 砧町自治会の「納涼盆踊り大会」ですが、7月の参議院議員選挙のため、会場使用が叶わず、8月1日(金)2日(土)の開催となりました。そのため、地域内の他のイベントと […]

続きを読む
婦人部より
晴れ舞台の準備は あと少し!

普段は、子供たちの歓声が響き、緑の癒しを求めてベンチでのんびりする高齢者の姿、みんなに愛される区立砧八丁目児童遊園(砧8-2-21)です。面積は約2100平方メートル、ここに1000人を超える観客が訪れるとは!7月30日 […]

続きを読む