7月のスローガン!熱中症にご注意

「6月としては記録的な暑さ」などの言葉が並ぶ、暑い日が続きます。法人格 砧町自治会の7月のスローガンも「7月も熱中症にご注意」といたしました。暑熱順化、水分・塩分補給、こまめに休憩、エアコンの適正使用、お休み処を活用等々。無理をせず、夏を乗り切りましょう。「観測史上最も早い真夏日」で始まり、いわゆる異常気象で「地球温暖化」なのでしょうか?今年の梅雨入りは6月7日頃とされていましたが、その後は、異常な暑さと晴天が続き、梅雨前線が消えてしまったため、梅雨の影響が感じられなかった6月でした。7月に入り、この状態を他人事とは考えず、暑さからまずは自分の身を守りましょう。

環境省の熱中症予防情報サイトがあります。こまめにチェックして、それぞれで熱中症対策に努めましょう。

世田谷区では令和7年6月16日(月曜日)~9月30日(火曜日)の期間中、暑い日に買い物や用事等で外出する際に、公共施設等で気軽にお休みいただける区独自のクーリングシェルターである「お休み処」を開設しています。 お休み処は熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートの発表にかかわらず、各施設の営業時間内に開設しているそうです。お出かけの際には、チェックしてみることをお勧めします。(広報部 部長K)