環境厚生部より
公園清掃活動

11月18日(土)砧八丁目児童遊園(砧8-16-2)の清掃活動を実施いたしました。いつもは、日曜日に実施していますが、次の日の19日(日)に、砧公園にて「砧ラリー」が開催され、そちらに理事全員が参加協力するため、前倒しで […]

続きを読む
防火・防災
D型ポンプ操法訓練 11月16日(木)

11月16日(木)午後8時より、砧八丁目児童遊園(砧八丁目2番21号)で、可搬式消防ポンプ(D型ポンプ)の操法訓練を行いました。先月に続いて、2度目となります。公園中央に設置された、ウルトラセブン像に見守られながら、地元 […]

続きを読む
防犯・パトロール
感謝状を頂きました!

11月14日(火)、地域での防犯パトロール活動や登下校時における子供の見守りなどの地道な防犯活動を実施している団体が東京都には多くあります。そのうちの選ばれた26団体に、東京都生活文化スポーツ局より、都庁にて、感謝状の授 […]

続きを読む
お知らせ
山野小学校開校60周年記念式典

地元のみんなの小学校、世田谷区立山野小学校が開校60周年を迎えました。開校は、昭和38年6月26日だそうです。11月11日(土)、学校の体育館で記念式典、多目的室で祝賀会が催されました。多くの来賓と、在校生のうち5年生と […]

続きを読む
防犯・パトロール
電動アシスト自転車  バッテリー盗難多発 

令和5年中、都内において電動アシスト自転車のバッテリー盗難事案が、9月末で333件と増加傾向にあるそうです。電動自転車のバッテリーは、一般的に寿命は3~4年で定期的な交換が必要なため、需要が高く、ネット上で転売されている […]

続きを読む
総務部より
ひとり暮らし高齢者交流会 

令和5年11月8日(水)きぬた地区社会福祉協議会主催の、「ひとり暮らし高齢者交流会」が行われました。成育医療センターから、笑顔を乗せたバスが出発です。事務局、参加者合わせて総勢35名で箱根を目指します。最初の目的地、神奈 […]

続きを読む
防犯・パトロール
今朝も元気に 朝の見守りパトロール!そして、夜も町内パトロール!

青空に映えるオレンジカラー!11月6日(月)今朝も地元小学校の朝の見守りパトロールを実施いたしました。少しづつ気温が下がり、子供達も半袖姿が少なくなりました、マスク姿も少なくなりました。今朝も通学路で顔を合わせれば、大き […]

続きを読む
お知らせ
ウルトラセブン登場に大興奮!

ベールに包まれていたウルトラセブン像、いよいよお目見えです。11月3日(金・祝)11時より、ウルトラセブンモニュメント完成記念式典が執り行われました。祖師谷南商店街振興組合の第9代 理事長の黒田様の挨拶から始まりました。 […]

続きを読む
お知らせ
われらが砧八丁目児童遊園にウルトラセブン出現!

下北沢の6商店街と、祖師ヶ谷大蔵の商店街がタッグを組んで、「シモキタソシガヤ ウルトラタウンフェス」が開催されています。期間中は、多様性の街・下北沢を“怪獣・宇宙人の街”、ウルトラマンの聖地・祖師谷を“ウルトラヒーローが […]

続きを読む
広報部より
法人君 七五三スタイルに

11月12日(日)は、七五三。七五三は、子どもの成長をお祝いし、元気に育つようにお願いする日です。地元の神社にお参りするのが一般的です。地元の氏神様、三峯神社(砧4-6-1)では、宮司さんがお祓いを行ってくださるそうです […]

続きを読む