各部より

婦人部より
盆踊り外交 始まる!

7月13日(土)14日(日)は、砧町町会の「納涼夏祭り大会」です。会場の三峰公園(世田谷区砧四丁目6番14号)は、大勢の観客であふれていました。開催時間の間際まで、雨の心配がありましたが、天が味方して、大きなヤグラに、浴 […]

続きを読む
広報部より
知っている人は 知っている

「センキョ割」ご存じでしたか?7月7日(日)七夕選挙。都知事選でも活用されました。ネット検索に強い若者層はもう折り込み済。事前投票でも、本日の投票所でも、投票済証を求める方が多く見られました。投票済証とは、選挙で投票した […]

続きを読む
総務部より
給湯器の点検にご注意ください!

7月5日(金)、給湯器の点検の電話が、この地域に集中しています。東京ガスでもなく、給湯器メーカーでもない会社から、突然の電話です。こういうことは、事前にお知らせのハガキとか、チラシとかが入るのでは?と訊くと、「ウチは電話 […]

続きを読む
広報部より
納涼盆踊り大会 開催日時決定

2024年夏、納涼盆踊り大会の日時が決定いたしました。会場は、ウルトラセブンが見守る「砧八丁目児童遊園」(砧8ー2-21)です。7月26日(金)7月27日(土)午後6時より行います。開始は午後6時からですが、祖師谷みなみ […]

続きを読む
広報部より
もう7月、一年の半分が過ぎた!

早いもので、もう一年の半分が過ぎてしまいました。半分が過ぎたと思うか、あと半分あると思うかは人それぞれですが、とにかく折り返し点なのです。1月から6月までの前半は、総会、地域懇談会など、会議が多かったのですが、後半の7月 […]

続きを読む
婦人部より
着付け教室 7月18日(木)開催します!

今年こそは、「自分で浴衣を着る!」そう決心したなら、7月18日(木)10時に法人格 砧町自治会の会館においでください。会場準備の都合上、事前にお申し込み頂けると幸いです。申し込みの際には、貸し出しの浴衣や帯の要不要もご連 […]

続きを読む
広報部より
星に願いを!七夕かざり

7月2日(火)法人格 砧町自治会会館前に、七夕飾りを設置いたしました。例年行っている行事で、女性理事が飾りを作り、会館利用者の大人やお子様が、短冊に願いを書きました。毎年、笹がしなるほど多くの飾りと短冊が取り付けられます […]

続きを読む
環境厚生部より
古着古布 当日回収

6月22日(土)、古着古布回収の最終日、砧6丁目公園にメンバーが集合いたしました。19日から、砧まちづくりセンターで行われてきた事前回収に続き、この日が最終日。自転車に、積んだ重そうな古着。量が多くて、何度も往復される方 […]

続きを読む
環境厚生部より
熱中症に ご注意!

韓国ソウルの交差点には、横断を待つ人のために、このようなパラソルが設置されています。熱中症に注意しなければならない季節となりました。法人格 砧町自治会の毎月のスローガンも、6月に続き7月も「熱中症にご注意」といたしました […]

続きを読む
婦人部より
盆踊りおさらい会 これで決まり!

4月、5月、6月とこれまで3回の「盆踊り練習会」を実施して、メキメキ腕をあげてきましたが?いよいよ盆踊り本番が近づき、7月16日(火)「盆踊りおさらい会」を実施いたします。今回は、今までの砧まちづくりセンター活動フロアー […]

続きを読む