広報部より
3月2日(土) 町会・自治会NEXT

3月2日(土)新宿NSビル 30階 スカイカンファレンスホールAで開催された、町会・自治会NEXT 「外に開く、未来の町会・自治会活動」、23年度成果報告会に参加してきました。昨年の10月14日(土)の地域の情報発信「実 […]

続きを読む
防火・防災
春の全国火災予防運動

消防庁の主唱で、3月1日(金)から7日(木)まで、春の全国火災予防運動が行われています。今回の標語は「火を消して不安を消して つなぐ未来」です。出火原因の1位は放火(疑いを含む)で2月が最多。次いで3月、4月の順だそうで […]

続きを読む
交通安全
春は名のみの~

2月26日(月)通年実施している「朝の見守りパトロール」 地元小学校の登校時間に合わせて、オレンジジャンパーが出動いたしました。早春賦の歌詞の通り、春とは名ばかりの強く冷たい風が吹く寒い日です。きれいな青空が広がるってい […]

続きを読む
総務部より
渋沢栄一記念館へ行ってみた!

令和6年2月22日(木)砧地区活動団体連絡会主催の「バス研修会」に法人格 砧町自治会の理事4名が参加してきました。この日は、「猫の日」「おでんの日」「ショートケーキの日」です。成育医療センターを出発して、一路埼玉県深谷市 […]

続きを読む
交通安全
乗合ワゴンにのってみた!

2023年5月1日からスタートした、予約制乗合ワゴン、実証運行。簡単な3ステップで利用することができて、「ひととまちをつなぐ」の合言葉どおり、現在、公共交通不便地域対策として実施されています。平成29年8月7日(月)の第 […]

続きを読む
防火・防災
第3木曜日は Dポンデー

毎月一回、砧八丁目児童遊園で第3木曜日に実施している、D型ポンプ練習会。少しづつではありますが、経験の積み重ねで、操作方法に自信生まれてきています。何より特徴的なのは、地元の商店街の皆さまと一緒に練習するということです。 […]

続きを読む
広報部より
もうすぐ桃の節句  法人くん お内裏様に

法人(のりと)くんは、ワクワクドキドキのバレンタインの後、「お内裏様」に変身いたしました。 立春が過ぎ、春一番が吹き、明るい春の日差しを実感できる今日この頃。 イケメンぶりの法人くんを、法人格 砧町自治会会館前でご覧くだ […]

続きを読む
防火・防災
砧地域防災研修会に出席いたしました!

2月17日(土)砧総合支所4階 集会室で 世田谷区砧地域区民防災会議による「防災研修会」が開催されました。法人格 砧町自治会からは、2名の理事が参加いたしました。「女性の観点から見た災害対策・避難所設営」で、公益財団法人 […]

続きを読む
防火・防災
街路消火器に注目!

2月15日、砧八丁目の路上に設置してある、街路消火器が取り出され、ボックスの上にのせられていました。誰かのいたずらなのでしょうか。すぐに使えるように、鍵はかかっていないので、こんなことも起きてしまうのかもしれません。お近 […]

続きを読む
広報部より
2月 回覧板 お手元に!

2月14日(水)法人格 砧町自治会 小会議室で、2月の回覧板 セット作業を行いました。官公署から、小学校から、地域のミニコミ誌など、今月も皆さまにお知らせしたいことがいっぱい。もうすぐお手元に届きます。 興味を引くお知ら […]

続きを読む