環境厚生部より
まだまだご注意!熱中症
朝晩、すこし涼しさが感じられますが、まだまだ熱中症にご注意ください。水分補給、エアコン、扇風機の使用、外出時には、帽子、男女問わず日傘、携帯扇風機、うちわ、扇子、保冷材など積極的に利用しましょう。世田谷区の「お休み処」を […]
8月のスローガン!体調管理
法人格 砧町自治会の8月のスローガンも、やはり健康に関してのこととなりました。まだまだ続く暑さ。猛暑、激暑、酷暑など、いかにも熱い言葉が並びます。あと一息、夏を乗り切り食欲の秋に向けて、万全の準備をいたしましょう。適度な […]
8月最初の 公園清掃活動
8月4日(日)砧八丁目児童遊園の清掃活動を行いました。先月の26日(金)、27日(土)に、法人格 砧町自治会主催 第45回納涼盆踊りを開催した会場です。ヤグラやちょうちん、テント、夜店が撤去され、その面影はみじんも感じな […]
公園清掃活動を行いました!
7月21日(日)公園清掃活動を実施いたしました。昨晩からの強い雨で、砧八丁目児童遊園は水たまり公園となっていました。排水が追い付かず、あちらこちらに大きな水たまりが!遊びに来た子供たちは大喜びでしょうが、保護者の皆様は渋 […]
あじさい公園と呼んでいいかな
砧八丁目児童遊園は、あじさいの花が見頃です。令和4年3月にリニューアルされたときに植えられたあじさいは、弱弱しく、元気に育つのかが心配でした。それがなんと、しっかり根を下ろし、今きれいに咲き誇っています。緑や花の多いこの […]
熱中症予防対策は今から!
6月の法人格 砧町自治会のスローガンは、「六月は熱中症にご注意」といたしました。体が暑さに慣れること(暑熱順化)について知り、暑くなる前から熱中症の対策を行いましょう。暑熱順化がすすむと、発汗量や皮膚血流量が増加し、発汗 […]
「ゴミなしデー」実施いたしました!
5月30日は、美化活動とともに、ごみの減量化と再資源化を促す啓発活動を実施するための記念日です。5月30日を、ご(5)、み(3)ゼロ(0)と語呂合わせして、毎年この日に実施されます。 法人格 砧町自治会では、「きれい […]
資源回収 回収員 手渡し方式
5月25日(土)砧まちづくりセンター活動フロアー前で、資源回収が行われました。この場所で、毎月、第2、第4の土曜日、10:00から12:00まで実施しています。雨が降っても、実施するそうです。回収する物は、食品用透明プラ […]