資源とごみの収集カレンダー!
資源とごみの収集カレンダー、お手元に届きましたでしょうか。令和6年(2024年)12月から令和7年(2025年)12月の資源とごみの収集日を、町丁目別にカレンダー形式でご覧になれます。ゴミを減らそう、資源ごみ集積所、資源、可燃、不燃、粗大ごみなどが項目ごとに、分かりやすく表示されています。その他、リユース、収集できないもの、リサイクル、資源ごみ回収の一覧表など、ゴミと資源に関する情報が網羅されています。ぜひ、すべてに目を通してみてください。
12月4日(水)に行われた、「砧地区ごみ減量・リサイクル推進委員会の研修会」において、貴重なお話を聞くことが出来ました。可燃ごみと不燃ごみをしっかり分別すること、段ボールとは、両サイドの紙の中に波状の紙が、挟まっている物のこと。厚紙とは違います。お気を付けください。その厚紙や、お菓子の箱、ラップの芯、投函されたチラシ、その他の紙類は、雑紙として紙袋にまとめて出してください。ペットボトルは、圧縮して運搬するため、必ずキャップを外してください。キャップがついていると、圧縮する際に、はねたりして、作業員の方のけがの原因になってしまうそうです。ゴミを出すにも、ちょっとした注意が必要です。
資源・ゴミの分別アプリ 「さんあーる」をご活用ください。お住まいの地域の資源・ごみの収集日を、当日から1週間分、トップ画面で確認することができます。カレンダーアイコンをタップすれば、先の収集日を確認することも可能です。資源・ごみの分別についても知ることが出来ます。また、年末年始のゴミ収集に関しても、ご確認ください。これからも、きれいな砧をキープしましょう。(環境厚生部 部長A)