各部より
納涼盆踊り大会 開催決定
お待たせいたしました!4年ぶりとなる「法人格 砧町自治会主催 納涼盆踊り大会」今回も祖師谷みなみ商店街振興組合、祖師谷みなみ商店街女性部の協賛で、7月28日(金)・29日(土)の開催となります。場所は、リニューアルされた […]
自治会活動とオニヤンマ君
朝の見守りパトロールの時に、帽子やオレンジ色のベストに、トンボのブローチをつけて活動しています。ある理事は帽子に大きなオニヤンマを付けているので、子供達から「トンボのおじさん」と親しまれています。昨年から始まった取り組み […]
さぎ草の花が咲きました
自治会の O理事の自宅で さぎ草の花が咲きました。ラン科の湿地性の多年草で、すらりと伸びた細い茎の先に空を舞う白鷺(しらさぎ)にも似た、純白の小さな花をつけます。その姿はまさに大空を飛んでいる鷺そのものです。これは、O理 […]
新曲 花笠音頭 練習しています
コロナ前は、東京五輪音頭を踊りました。オリンピックも終わり、それに代わる踊って楽しい曲目はないかと探したところ「花笠音頭」を踊ることにいたしました。 踊りのご指導は、「悠遊踊ろう会」の皆様にお願いいたしました。花笠を持っ […]
盆踊りに向けて 準備着々と!
今年は、開催することが出来そうです。あの太鼓に合わせて、地域の皆様が輪になって踊る盆踊り大会。 コロナも明けて、会場の砧八丁目児童遊園もリニューアルされました。ポスター、プログラム、会場設置、協力者の要請・・・・取り組む […]
新曲 花笠音頭を追加いたしました!
しばらくの間、開催できなかった「納涼盆踊り大会」今年こそは町中の皆様と大きな踊りの輪を作ろうと、着々と準備を進めています。 コロナ前踊っていた、「東京五輪音頭」に代わり、「花笠音頭」を導入いたしました。ただ一曲追加するだ […]
盆踊りおさらい会 7月19日(水)開催いたします
今年は、すでに3回の盆踊り練習会を実施してきました。そして盆踊り直前、おさらい会を行います。 今回は、場所は、法人格 砧町自治会会館、19時より始めます。お間違えの無いようにお出かけください。盆踊り好きな方、どなたでも、 […]
6月17日(土)組長会を 開催いたしました
この組長会という物々しい名称。ポスターを見た人が、プッと吹き出し、「組長だって~」と言って立ち去ります。組長とは古い名称で、今では班長さんのことになります。創設以来引き継いだ名称で、なかなか変更するきっかけや機会に恵まれ […]
6月14日 盆踊りに向けて花笠作成!
盆踊りプログラムに、「花笠音頭」を追加いたしました。踊ってみたらテンションが上がり、コロナ明けを喜ぶような曲目です。 「悠遊踊ろう会」の皆様に振付指導をお願いしました。花笠を持たないで踊る振付もあるそうですが、やはりここ […]
6月は熱中症対策月間
暑さに慣れていない今こそ、熱中症にご注意ください。法人格 砧町自治会では、6月を、「熱中症対策強化月間」といたしました。こまめな水分補給や、塩分補給、エアコンや扇風機の使用で温度調節をしましょう。 「熱中症警戒アラート」 […]