各部より

総務部より
渋沢栄一記念館へ行ってみた!

令和6年2月22日(木)砧地区活動団体連絡会主催の「バス研修会」に法人格 砧町自治会の理事4名が参加してきました。この日は、「猫の日」「おでんの日」「ショートケーキの日」です。成育医療センターを出発して、一路埼玉県深谷市 […]

続きを読む
広報部より
もうすぐ桃の節句  法人くん お内裏様に

法人(のりと)くんは、ワクワクドキドキのバレンタインの後、「お内裏様」に変身いたしました。 立春が過ぎ、春一番が吹き、明るい春の日差しを実感できる今日この頃。 イケメンぶりの法人くんを、法人格 砧町自治会会館前でご覧くだ […]

続きを読む
広報部より
2月 回覧板 お手元に!

2月14日(水)法人格 砧町自治会 小会議室で、2月の回覧板 セット作業を行いました。官公署から、小学校から、地域のミニコミ誌など、今月も皆さまにお知らせしたいことがいっぱい。もうすぐお手元に届きます。 興味を引くお知ら […]

続きを読む
総務部より
2月の定例理事会

1月は行く、2月は逃げる、三月は去るといいますが、その2月の逃げる速さのすごいこと!寒くて身が縮こまりそうなこの時期でも、何かと行事・イベントが多いのです。そんな2月は、2月8日の定例理事会でしっかり情報を共有して、自治 […]

続きを読む
広報部より
バレンタインデーの法人くん

2月14日の「恋人たちの日」バレンタインデーに向けて、法人くんは変身いたしました。バレンタインデーは、キリスト教の司祭のバレンタインが当時の禁止事項を破って、恋人たちを結び付けていました。そのためにローマ帝国皇帝から処刑 […]

続きを読む
総務部より
梅の季節になりました!

新年から、悲しいニュースが続きます。気が付けば、もう2月。せめて春の訪れを感じるために、ご近所の散歩に出かけてみませんか。大寒が過ぎ、節分、どこか春の気配が感じられます。しかし、しばらく影を潜めていた新型コロナウイルスの […]

続きを読む
総務部より
防災ブック お手元に

東京都からの「防災ブック」お手元に届きましたでしょうか。STEP1「東京くらし防災」行動から始めよう、STEP2「東京防災」知識を深めよう、の2冊組です。関東大震災から100年。この1月1日の能登半島地震。心配される富士 […]

続きを読む
総務部より
支援金を募集しています!

「令和6年能登半島地震災害支援金」を募集しています。支援金は、応援したい団体や関心のある団体を自分で選んで寄付し、被災地の支援に役立ててもらうお金のことです。世田谷区、世田谷区社会福祉協議会、日本赤十字社、共同募金会など […]

続きを読む
広報部より
法人くん 節分の鬼に!

法人格 砧町自治会 アイドルの法人くん(のりとくん)は、1月23日(火)節分の鬼の姿に変身しました。お正月の和服とは違って、ちょっとマッチョで強面です。法人格砧町自治会会館の隣の公園(砧六丁目公園)に遊びに来る保育園の小 […]

続きを読む
総務部より
今年もよろしく  新年顔合わせ会

法人格 砧町自治会の新年会が、1月17日(水)に多くの来賓の方をお招きして、和やかに開催されました。この地域で、今年も力を合わせて活動していく皆さまとの、顔合わせの会です。ご覧いただいているしおりには、法人格 砧町自治会 […]

続きを読む