婦人部より
7月6日(木)部長会 議題がいっぱい!

7月6日(木)法人格 砧町自治会 小会議室において、部長会を開催いたしました。今回も各部からの報告、議事が多数。通年の議事の他、納涼盆踊り大会を控えての打ち合わせが多く、様々な意見や提案が為されました。盆踊り大会に限って […]

続きを読む
環境厚生部より
7月も 熱中症対策!

法人格 砧町自治会では、6月に続き7月も「熱中症に注意」をスローガンといたしました。体温調整機能が働かなくなることで起こる熱中症。なんといっても予防が大事です。特に高齢者とお子様は注意が必要です。まずは、ご自分で出来る対 […]

続きを読む
婦人部より
七夕飾り こんなにきれいにできました!

7月3日(月)法人格 砧町自治会 会館玄関前に七夕飾りをいたしました。毎年のことですが、ご協力してくださる方も増えて、より一層、地域の絆を実感するイベントとなりました。笹を毎年提供してくださる会員のY様、飾りを作ってくだ […]

続きを読む
防犯・パトロール
朝も夜も 安全見守りパトロール

7月3日(月)7月に入って、最初の「朝の見守りパトロール」です。朝から日差しが強く、クラクラする暑さです。オレンジ軍団の出番です。子供たちの元気な挨拶に、こちらの方が背筋がシャキッと伸びる気がします。そして同日夜間は、町 […]

続きを読む
婦人部より
願いは叶う!短冊に願いを!

7月3日(月)法人格 砧町自治会会館前に、七夕飾りをいたしました。理事はじめ多くの皆様が作成した七夕飾り。自治会館を利用されている、子供から大人までの願い事を書いた短冊。グループホームの方々や、理事の知り合いなどからも、 […]

続きを読む
防火・防災
フェーズフリー防災 その1

防災のフェーズフリーとは、日常で使うものを災害時にも活用することです。日常と非日常を分けることなく、どちらでも使える物やサービスが、「備えない防災」フェーズフリーの考え方です。今回は、トイレットペーパーについて考えてみま […]

続きを読む
防火・防災
かまどスツールはどう使う?

7月2日の公園清掃活動の後、公園内にあるかまどスツールの使い方を実際にやってみました。この区立砧八丁目児童遊園をリニューアルするときに、出来ることならば、防災を意識した公園にしてほしい旨、お願いをしていました。そして防災 […]

続きを読む
環境厚生部より
7月2日(日)公園清掃活動

地域の皆様から愛されている、区立砧八丁目児童遊園の清掃活動を実施いたしました。朝からじりじりと気温が上がり続けていますが、ここ八丁目児童遊園は、大きな樹木が気持ちのいい木陰を作りだしています。平日は、近くの保育園に通う子 […]

続きを読む
お知らせ
防犯活動 どなたでも!

法人格 砧町自治会では、朝の見守りパトロール、夜の町内パトロール、青色パトロール、歳末警戒パトロール、わんわんパトロール、イルミネーションパトロールなど、実際に動き回って安全を守る活動を通年実施しています。その一方、いつ […]

続きを読む
婦人部より
納涼盆踊り大会 開催決定

お待たせいたしました!4年ぶりとなる「法人格 砧町自治会主催 納涼盆踊り大会」今回も祖師谷みなみ商店街振興組合、祖師谷みなみ商店街女性部の協賛で、7月28日(金)・29日(土)の開催となります。場所は、リニューアルされた […]

続きを読む