敬老の日 おめでとうございます!

9月15日(月・祝)は、敬老の日。皆さま、お元気にお過ごしのことと思います。お申し込み頂いた会員の皆さまに、記念品をお届けいたしました。ささやかではありますが、お祝いと感謝の気持ちを込めて、お届けいたしました。今年の「敬老の日」時点で、100歳以上の高齢者が、55年連続で過去最多を更新し、なんと10万人に届く勢いだとか。最高齢の方は、114歳だそうです。

「母の日」「父の日」は外国発祥の行事ですが、「敬老の日」は日本発祥の祝日です。永年、社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日とされています。昔は毎日が「敬老の日」だったので、このような行事は必要ないというご意見もありますが、ご家族の間でも、大切なのは、日々労わりや感謝の気持ちを表すことです。一方、9月15日を「老人の日」とし、9月15日から9月21日までの1週間は「老人週間」となっています。「敬老の日」がお祝いであるのに対して、「老人の日」は啓発を呼びかけています。高齢化社会が進む時代においては、どちらも大切な日といえます。意識していきたいですね。法人格 砧町自治会は、敬老のお祝い品をお届けいたしました。今回は、昭和25年9月16日以前に生まれた方で、お申込みいただいた法人格砧町自治会の会員で、現住所に住民登録されている方です。どうぞ、これからも、お元気でお過ごしください。「敬老の日」おめでとうございます。 (環境厚生部 部長A)