秋空 秋風 秋の砧

まだまだ暑い9月ですが、秋の花が咲き始め、涼しい風も吹くようになりました。季節は確実に代わり始めています。空を見上げれば、あんなに高く澄んでいます。落ちついて何かに取り組めるような、そんな気がしてきます。ご覧ください。砧の空をバックに、様々な物たちが、その姿をくっきりと現しています。

「会えたわ~」ご存じですか!いつくるかわからない災害(大地震)に備えて、AE-TOWERは設置されています。日常の景観に配慮したデザインで、災害時の暗闇でもすみやかに避難場所が分かる機能があり、地域防災のシンボルタワーとして、また「アイキャッチャー」として遠方からでも見やすく光で導く機能があります。総合運動場(大蔵4-6) 温水プールの横にあります。その他、区内にも数か所設置されているので、探してみてください。

空といえば、忘れてならないもの、世田谷清掃工場(大蔵1-1-1)の煙突です。高さは100メートルあり、昭和63年にデザインを公募して作られたものです。空の色に溶け込み、清掃工場のシンボルとなっています。ゴミを燃やした時にでる、有害物質を取り除いた排ガスを、この煙突から排出しているそうです。

空を見上げれば、いつも飛んでいるもの!それはウルトラマンです。この地域のシンボル、愛と勇気の象徴です。駅前に凛々しくそびえる「ウルトラマンシンボル像」、ウルトラ・アーチウェーの3ヵ所に、ゾフィー、ウルトラマン、ウルトラマンジャックが、秋の空に大きく手を広げて飛んでいます。そうそう、砧八丁目児童遊園のウルトラセブン像もお忘れなく!皆さまも、砧の秋をご堪能下さい。(広報部 部長K)