かまどスツールはどう使う?
7月2日の公園清掃活動の後、公園内にあるかまどスツールの使い方を実際にやってみました。この区立砧八丁目児童遊園をリニューアルするときに、出来ることならば、防災を意識した公園にしてほしい旨、お願いをしていました。そして防災 […]
7月2日(日)公園清掃活動
地域の皆様から愛されている、区立砧八丁目児童遊園の清掃活動を実施いたしました。朝からじりじりと気温が上がり続けていますが、ここ八丁目児童遊園は、大きな樹木が気持ちのいい木陰を作りだしています。平日は、近くの保育園に通う子 […]
防犯活動 どなたでも!
法人格 砧町自治会では、朝の見守りパトロール、夜の町内パトロール、青色パトロール、歳末警戒パトロール、わんわんパトロール、イルミネーションパトロールなど、実際に動き回って安全を守る活動を通年実施しています。その一方、いつ […]
納涼盆踊り大会 開催決定
お待たせいたしました!4年ぶりとなる「法人格 砧町自治会主催 納涼盆踊り大会」今回も祖師谷みなみ商店街振興組合、祖師谷みなみ商店街女性部の協賛で、7月28日(金)・29日(土)の開催となります。場所は、リニューアルされた […]
自治会活動とオニヤンマ君
朝の見守りパトロールの時に、帽子やオレンジ色のベストに、トンボのブローチをつけて活動しています。ある理事は帽子に大きなオニヤンマを付けているので、子供達から「トンボのおじさん」と親しまれています。昨年から始まった取り組み […]
また一つ 安心の積み重ね
6月26日、法人格 砧町自治会会員のM様より、折り畳み式リヤカーを頂きました。軽量でありながら頑丈で、折り畳み式なので収納場所も取らず、法人格 砧町自治会にとって、まことにありがたく、有効活用させていただきます。災害時に […]
さぎ草の花が咲きました
自治会の O理事の自宅で さぎ草の花が咲きました。ラン科の湿地性の多年草で、すらりと伸びた細い茎の先に空を舞う白鷺(しらさぎ)にも似た、純白の小さな花をつけます。その姿はまさに大空を飛んでいる鷺そのものです。これは、O理 […]
6月26日 (月)朝の見守りパトロール
6月26日(月)地元小学校の朝の見守りパトロールを実施いたしました。参加者は事前に決められた当番制で、前日の防犯部長からのLINE連絡で、出席の確認をいたします。何しろ、当自治会は活動が多くうっかり失念することがあったり […]
自転車マナーシリーズ
法人格 砧町自治会 交通部では自転車のマナーについての啓蒙活動を行ってきています。市民目線での、自転車に乗る時のマナーについて、ポスターで呼びかけています。もうすでに第8弾、皆様に意識していただいていると嬉しいのですが。 […]