ゴミなしデーは中止いたします。

皆様にお知らせをして、清掃用具等準備万端 整えていたのですが、当日の悪天候につき、5月30日(金)の法人格 砧町自治会主催の「ゴミなしデー」は中止いたします。5月30日は、美化活動とともに、ごみの減量化と再資源化を促す啓発活動を実施するための記念日です。5月30日を、ご(5)、み(3)ゼロ(0)と語呂合わせして、毎年この日に実施されます。 法人格 砧町自治会では、「きれいな 砧は 気持ちいい!」の合言葉のもと、この趣旨に賛同して、毎年この日に、砧全域の清掃活動、「ゴミなしデ―」を、行ってきました。きれいな町は、犯罪の発生率も低いそうです。毎日がごみゼロの日という意識も、大事です。そんな趣旨のもと、活動するはずでしたが、中止といたしました。

この機会に、もう一度今年度の「資源とごみの収集カレンダー」をご確認ください。砧の中でも、対象地区が分かれています。すでに配布されている、ご自宅のカレンダー保存版をご覧ください。可燃ごみ、不燃ごみ、資源、ペットボトルの収集日が分かります。食品ロスやプラステックの問題、粗大ごみ、リユース、店舗や公共施設などでの資源回収など、私たちが手放す時にどのようにしたらいいのか、詳しく書かれています。また、さんあーるというアプリも便利です。ぜひご活用ください。ごみの減量化と再資源化ということで言えば、もうすぐ衣替えの時期に合わせて、「古着古布回収」も実施されます。町の美化は、地域のひとりひとりの意識が、作り上げています。(環境厚生部 部長A)