AEDはここにある!

AED(自動対外式除細動器)は、通常 法人格 砧町自治会の会館の玄関に設置してあります。心臓に電気ショックを与え、けいれんを取り除く「除細動」をおこなうことで、正常な状態に戻すことが出来る医療機器です。それまでは医師しか使用できなかったものが、2004年に一般の人も使用できるようになりました。それからすでに20年が経とうとしています。AEDの使用は、救命率を高めるだけではなく、後遺症を残さないないためにも重要です。AEDは、Automated External Defibrillatorの頭文字をとったもので、日本語訳は自動体外式除細動器といいます。小型の器械で、体外(裸の胸の上)に貼った電極のついたパッドから自動的に心臓の状態を判断します。もし心室細動という不整脈(心臓が細かくブルブルふるえていて、血液を全身に送ることができない状態)を起こしていれば、強い電流を一瞬流して心臓にショックを与えること(電気ショック)で、心臓の状態を正常に戻す機能を持っています。

電源を入れれば音声が使い方を順に指示してくれるので、誰でもこのAEDを使って救命活動を行うことができます。法人格 砧町自治会 会館の玄関ホールには、自治会所有のAEDが設置されています。法人格 砧町自治会の会館では、様々な教室、講座が開かれており、大人向けの、体操教室、ヨガ教室や、幼児・児童向けの学習教室、習字教室、バレー教室などがあります。多くの年齢層の人々が出入りするこの会館の、安心材料の一つにと、AEDを設置いたしました。もちろん、緊急時にはどなたがお使いになられてもかまいません。素早い対応を迫られる事態に、このAEDがお役に立てればと思います。

法人格 砧町自治会では、その必要性を重視し、2022年にAEDを設置いたしました。これは、大人だけでなく、幼児にも使用可能なタイプです。AEDは、その台数を増やすだけでなく、使える人を増やすことが大事です。また、どこにあるかの周知も重要です。

            財団全国AEDマップ (qqzaidanmap.jp)

この夏に開催いたしました、「納涼盆踊り大会」の会場にも、AEDを準備いたしました。多くの人が使えるようになるため、防災訓練・救急救命講習など折に触れて、使用方法をお伝えしています。自治会所有のAEDの他に、地域内のどこにAEDが設置してあるかは、アプリや地図で確認することが出来ます。いざという時に、適切に使用することで、大切な命が救われることを願っています。(防火・防災部 部長O)