法人格 砧町自治会 総会を開催いたしました。

令和7年5月17日(土)、法人格 砧町自治会 会館(世田谷区砧6-22-11)において、13時30分より令和7年度通常総会が開催されました。会長挨拶に続き、令和6年度事業報告、同じく決算報告、監査報告がなされ、全会一致で承認されました。


事業報告は、パワーポイントにより、6年度の活動の詳細を、皆様にご報告いたしました。特に、創設60周年の年だったことで、これまで支えてきてくださった会員の皆さまに、感謝を申し上げました。また、それぞれの部会の一年間の活動を様子を、映像で分かりやすくお伝えすることが出来ました。


次に、令和7年度の事業計画・予算案も、承認していただき、いよいよ創設61年目の活動へと、踏み出すことになりました。直近では「盆踊り練習会」「ゴミなしデー」「七夕の飾りつけ」など、行事が目白押しです。会員の皆さまのお力をお借りして、令和7年度も、「ここがふるさと 私の砧」と愛着を持って住み続けられるような、地域活動に邁進いたします。


リストアップしてみますと、年間の活動は428件。毎日複数の理事や協力員が、主催事業・協力事業の何らかの行事にかかわっていることになります。昨今、自治会・町会の弱体化、加入率の低下などが叫ばれています。どのように活動すべきかを、考える時期にも来ています。また、一般の方が参加しやすい地域活動を構築することも重要です。会員の皆さまに、アンケートを実施したらというご意見もいただきました。いずれにせよ、もっと注目され、加入したくなるような魅力のある法人格 砧町自治会にしていこうと決意いたしました。今年度も前を向いて、地元で、地道に、地味に活動してまいります。(総務部 部長K)