総務部より
6月17日(土)組長会を 開催いたしました

この組長会という物々しい名称。ポスターを見た人が、プッと吹き出し、「組長だって~」と言って立ち去ります。組長とは古い名称で、今では班長さんのことになります。創設以来引き継いだ名称で、なかなか変更するきっかけや機会に恵まれ […]

続きを読む
婦人部より
6月14日 盆踊りに向けて花笠作成!

盆踊りプログラムに、「花笠音頭」を追加いたしました。踊ってみたらテンションが上がり、コロナ明けを喜ぶような曲目です。 「悠遊踊ろう会」の皆様に振付指導をお願いしました。花笠を持たないで踊る振付もあるそうですが、やはりここ […]

続きを読む
交通安全
守ろう 自転車マナー 第8弾

自転車も正しいマナーと思いやりで、安全運転!前回のヘルメット着用のおすすめから、今回は思いやりの心にフォーカスいたしました。 ルールを守ること、正しいマナーで安全運転をすること、そしてお互いに譲りあうことの大切さを訴えて […]

続きを読む
防火・防災
住宅用火災警報器 10年を目安に交換を!

法人格 砧町自治会では、住宅用火災警報器の設置が義務付けられた時期に、会員の皆様と一斉に設置を進めました。 寝室・階段など、取り付けが義務付けられているところと、台所・居室など、取り付けをおすすめしているところがあります […]

続きを読む
防火・防災
東京国際消防防災展に行ってきました

5年に一度開催される、消防・防災に関する展示会「東京国際消防防災展2023」に、6月16日(金)東京ビッグサイトに行ってきました。 関東大震災から100年目ということで、防災に関心を寄せる多くの人々で賑わっていました。新 […]

続きを読む
環境厚生部より
6月は熱中症対策月間

暑さに慣れていない今こそ、熱中症にご注意ください。法人格 砧町自治会では、6月を、「熱中症対策強化月間」といたしました。こまめな水分補給や、塩分補給、エアコンや扇風機の使用で温度調節をしましょう。 「熱中症警戒アラート」 […]

続きを読む
環境厚生部より
古着古布回収 終了いたしました!

毎年、衣替えの時期に合わせて行われている古着古回収です。事前回収と当日回収があります。 初日の14日は、悪天候にもかかわらず、回収場所の砧まちづくりセンターの活動フロアーに、続々と古着古布が持ち込まれました。 これらの物 […]

続きを読む
婦人部より
七夕飾りをいたします。

今年も、法人格 砧町自治会 会館前に七夕飾りをいたします。 会員の皆さま、会館を利用されている子供たち、グループホームの皆様に、短冊に願い事を書いていただきます。飾りも、多くの皆様に手伝っていただき、作ることにしています […]

続きを読む
婦人部より
盆踊り大会直前 おさらい会を開催

法人格 砧町自治会主催 納涼盆踊り大会は、7月28日(金)、29日(土)砧八丁目児童遊園で、18:00より開催と、決定いたしました。 盆踊り大会に向けて、これまで3回の練習会を行ってきましたが、いよいよ盆踊り直前のおさら […]

続きを読む
広報部より
法人格 砧町自治会だより 発行いたしました!

法人格 砧町自治会だより 6月号 発行いたしました。 6月は熱中症対策強化月間といたしました。砧のひびき、予約制乗合ワゴン、社協だより、消費生活センターだより、山野小・明正小それぞれのたよりなど、地域のお知らせがたくさん […]

続きを読む