朝の見守りパトロール!

通学路にも秋が来ました。9月22日(月)朝の見守りパトロールを実施いたしました。学校に向かう子供たちの中にも、長そで姿が増えてきました。月曜日は、荷物がいっぱい!肩から下げた水筒も重そうです。それでも、こちらから声を掛ける前に、目を合わせて「おはようございます!」と元気に挨拶をしてくれる子供が増えて、パトロールする側としては、とても嬉しく感じます。

2008年から続く、法人格砧町自治会「朝の見守りパトロール」見守られているのは、どちらでしょう?私共も、この活動を通じて、子供たちとの交流で、元気になっているような気がします。早い時間は、パラパラと、やがて通学路に子供たちがあふれ、元気の塊のような子供たちが、通学路にあふれ、熱気を帯びる光景が見られます。その後また、ポツポツと登校してくる子供がいます。「間に合うの?遅刻じゃないの?」こちらが心配になるのに、泰然自若、威風堂々、決して慌てず、ゆっくり登校していきます。「わたしたちの時代だったら、遅刻しそうになると、べそをかいて、走って登校したものだよね。先生も怖かったし!」などと昔話をしました。今朝も、何事もなく子供たちの登校時により添え、安堵したメンバーでした。(防犯部 部長S)