2019 法人格 砧町自治会 防火防災部
自助力強化防災メモ その1 |
災害時の備えとして、普及し始めている液体ミルク!
もう、地域のドラッグストアーで入手できるのです!
* 液体ミルクってどう? |
2016年の熊本地震の被災地に 海外の液体ミルクが救援物資として届けられたのがきっかけ。 欧米では、一般的に流通しているそうです。 2018年8月に厚生労働省が企画基準を定めた改正省令を施行して国内販売解禁。 実際には、2019年3月から江崎グリコと明治が販売を開始しました。 日本初の商品化をした、江崎グリコは粉ミルクも製造販売しています。 乳児に必要な栄養素を加えた乳製品、便利な液体ミルク。 近くのドラッグストアーやコンビニでも見かけるようにな りました。 ネット通販でも、高速道路のサービスエリアでも販売されているそうです。 災害時だけでなく、日常で母親の育児負担の軽減にもなります。 父親やほかの家族が、積極的に育児参加が出来ます。 |
* 価格、容量、使い勝手は? |
アンケート調査で、関心が高かったのは以下の項目です。 〇 常温での長期保存が可能か 〇 価格 〇 衛生面 現在、入手できる日本製のものは2種類 G社 125㎖ 200円 紙パック入り 常温保存可能 賞味期限 6ヵ月 ストローを刺して哺乳瓶に移す 持ち運びに便利 容器の処分が簡単 M社 240㎖ 215円 スチール缶入り 常温保存可能 賞味期限 12ヵ月 缶を開けてそのまま哺乳瓶に移す 持ち運びにかさばる 缶は分別して処分 どちらも、価格は粉ミルクの2~3倍です。 ローリングストック法で備蓄しましょう 一回で飲み切る必要があるので、赤ちゃんの飲む量に合わせて、選びましょう なお、U社も参入に向けて準備中とのことです。 |
|
* ここが便利 |
授乳の選択肢が増えた (母乳・粉ミルク・混合・液体ミルク) 調乳の必要がない 開封してすぐに飲ませることが出来る 常温でも飲ませられる 平常時に使用して、親の負担軽減 夜間授乳、屋外出時にも便利(お湯も計量も必要なし) 誰でも授乳が出来る 託児サービス利用時、外出時、母親が体調不良の時に便利 衛生面も安全 海外には、哺乳瓶に移し替えず、そのまま飲ませることが出来るものもある。 |
* ここに注意 |
品質保存期間が短い (6カ月から1年) 保存料が入っていないので、開封後は1時間程度で飲み切る事 飲み残しを与えてはいけない。 変色や沈殿物の可能性もある 粉ミルクに比べて割高 哺乳瓶に移し替える作業が面倒 (ストロータイプなら、そのまま飲める赤ちゃんも?) 消毒済の哺乳瓶が必要 使い捨ての哺乳瓶は、かなり高価 災害時に利用するには、哺乳瓶の消毒方法も考えておく! 品質保持期間が短いので、避難所などに備蓄された賞味期限間近の物の 活用法を確立しておくことも重要。 (防災訓練、4か月健診、保育園などで配布する試みを実施している例もあり) |
* 液体ミルクの使いやすさは、このたとえが分かりやすい! 災害時にはキューブタイプも便利! |
液体ミルクは、粉ミルクに比べれば割高 しかし、その有用性について あるお母さんのネットでの発言が 分かりやすい!納得!
|
計量不要 キューブ1個で 40㎖ こぼれない 固めてあるので、こぼれず、 飛び散らない |
* 物だけではなく、意識も大切! 赤ちゃんにも防災習慣! |
災害時にストレスで、母乳が出なくなる母親もいるので飲ませ方の工夫を! 母乳だけの赤ちゃんも、哺乳瓶や、他の容器にも慣れておきましょう! 哺乳瓶の消毒が出来ない場合を想定して、 紙コップ授乳やスプーン授乳も試しておきましょう。 哺乳瓶 使い捨て哺乳瓶 ストローマグ 紙コップ (縦抱っこで、紙コップの縁をとがらせて、すすらせる) スプーンを使う方法も 災害時に、初めて液体ミルクを与えても飲まないこともある。 平常時に、液体ミルクを嫌がらずに飲むかを確認すること! |
|
* 実際に飲んでみました。生後10ヵ月 Aちゃん! |
地元小学校保護者Tさんのお子様、Aちゃん 10ヵ月。 普段は、主に母乳を飲んでいます この日、液体ミルクに初挑戦 先ずは、哺乳瓶に移したものを! 日頃は愛情たっぷりの母乳で育っているせいか 哺乳瓶自体を嫌がったそうです。 お気に入りのストローマグなら、少し飲んでくれたそうです。 そして紙コップで飲む方法は、ただペロペロ舐めるといった感じ。 母乳育ちの赤ちゃんは、ミルク自体に慣れていないので 飲みっぷりは、良くなかったそうです。 「すごーくお腹がすいていたら、もう少し食いついたかも!」 Aちゃんのママ 談 この試みは、日頃から自治会活動にご協力いただいている 地元小学校の保護者Tさんとそのお子様にお願いいたしました。 |
* もっと 調べる 液体ミルク! |
2019年政府指針にも、液体ミルクを災害時に必要な物資と位置づけました。 都議会でも液体ミルクの備蓄の必要性を検討。 文京区では、災害時用に液体ミルクの備蓄を始めました。 だだでさえ大変な子育て期間中、そんな時に災害に遭遇したら・・・・ 在宅避難でも、避難所に行くにしても、液体ミルクは活躍しそうです。 ご家庭で備蓄はもちろんですが、 避難所の状況も確認しておきましょう。 ミルクや離乳食の備蓄はあるの お湯はもらえるの 液体ミルクはあるの? 哺乳瓶はどうやって洗浄するの? 使い捨て哺乳瓶はあるの 可愛い赤ちゃんのためにも、事前に調べることが必要です。 |
h法人格 砧町自治会 |
copyright©2012 houzinnkaku kinutamachizichikai allrightreservd |